株式会社山新商店|小売業|酒類小売業|福島県会津若松市

qrcode.png
http://aizuyamashin.jp/
モバイル版はこちら
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

 

株式会社山新商店
〒965-0878
福島県会津若松市中町4番13号
TEL.0242-28-1415
FAX.0242-28-1415

────────
──────────
卸売業/小売業/酒類小売業
───────
───────────

 

社長のブログ

 

社長のひとりごと

社長のひとりごと
フォーム
 
明治時代の地図
2017-12-16

 画像は「開城後の若松城下」の市内の地図です。先代の保存ファイルにありました。現在の大町四ツ角付近です。

 初代 五十嵐定吉の名前「山形屋定吉見世」とあります。隣にある巡察使とは 明治2年東北地方に設置された民生官とのこと。

 先日の商工会議所 創業150年記念の資料には以下の記載がありました。

 1838年(天保9年)乾物商と「山形屋」創業し、1918年食品小売業を開業。1926年会津で初めてなめこ缶詰の製造・販売を始める。1951年法人化し、食品卸売部門を併設して「㈱山新商店」を設立。2008年菓子卸部門を開設。現在6代目。

 本家 山形屋市兵衛 

 分家 初代 五十嵐定吉 二代 五十嵐定吉 三代 五十嵐新吉(山新商店開業) 四代 五十嵐新蔵 五代 五十嵐恒太 六代 五十嵐新典

 そして、私の息子 五十嵐新治につないだ行くことが私の使命でもあります。

 
創業150年特別表彰式
2017-12-01

 12月1日 会津若松商工会議所主催 創業150年特別表彰式がありました。これは来年の戊辰150年を記念した事業として 、創業150年以上の企業を表彰するものです。

 当社は天保9年(1838年)創業ですから、来年で180年になります。初代五十嵐定吉から数えて私で6代目。

 私は今回の表彰式にあまり関心がなかったものの、商工会議所から何度かお電話をいただき、資料を提出・申請したところ、審査を通り、表彰されることになりました。商工会議所の行事には、ほとんど出たことのなかった私としては貴重な経験になりました。

 月並みな言葉ですが、「ご先祖様、社員の皆様、そして家族のお蔭」と深く感謝します。私の長男 新治にいかに繋いでいくか私の使命であることを改めて思いました。

 商工会議所事務局に問い合わせたところ、創業150年特別表彰の企業は18社とのことでした。大学の先輩 松本健伺さんの㈱松本産業さんは 寛文年間の創業とのことですから、360年の歴史を有しますが、今回の表彰式の連絡はなかったとのこと。

 親戚の呉服店は平安時代から続いているとの話を聞いたことがあります。会津若松には老舗がまだまだあります。なかなか難しいでしょうが、商工会議所とは別に会津若松の老舗のデータを取ってみても良いのでは。

 表彰式の後のパーティーは、チェリッシュのディナーショーでした。5人組でデビューした最初の曲「なのにあなたは京都へゆくの」などを懐かしく楽しく聴きました。

 記念品は会津塗りの美しい時計を頂戴しました。さっそく会社事務所に入口に置きました。
 
まぼろしの鯨缶詰
2015-11-22
 先代の「缶詰ラベル・コレクション」を見ておりました。今の缶詰は缶に印刷してあるのがほとんどですが、昔は紙のラベル(レッテル)を缶詰に巻いておりました。
 ありました! 「鯨大和煮」、「鯨須の子」。今でも中小メーカーが製造しておりますが、高い割に余り美味しくありません。
 写真の缶詰ラベルは「まるは」大洋漁業(現・マルハニチロ)と「日水」(日本水産)です。いずれも50年以上前のものです。残念ながら大手水産会社は国際的評価を考慮して、十数年前に鯨缶詰の製造を中止しました。一世を風靡した「大洋ホーエルズ」もありました。今は!?
 ラベルには捕鯨船の鋭角的な銛(もり)が描かれています。こんな絵を見たら、シーシェパードが見たら大変でしょう。...
 戦後は日本人の重要なたんぱく質源であったことも確か。クジラの刺身もいいですが、クジラの脂を使ったみそ汁も食べたい。もはやまぼろしなのか
 
杵と臼 火鉢 骨董品です!
2015-11-03

 先日、卸営業本郡の玄関に置いてある置物の掃除を久々にしました。いずれも亡父が設置したものです。

郵便受けに使っている木製の火鉢。これは国分商店(食品商社 国分)からもらったもので、大正と昭和10年代製造とか。国分商店の屋号「キッコー 大」が印字してあります。
 陶器の火鉢、杵と臼 これもかなりの年代ものです。杵と臼は今でも使えます。本年の正月、大学の先輩が施設の餅つきに「杵と臼」を借りていかれました。十分に役目を果たしたとのこと。昔のものは長持ちします。

 
会津掃除に学ぶ会第16回年次大会 喜多方市立塩川中学校
2015-07-04

7月4日(土)喜多方市立塩川中学校(星秀司校長先生)を会場として「会津掃除に学ぶ会」(代表世話人 小池信介)の年次大会が開催されました。2000年に発足した会津掃除に学ぶ会も16回を迎えることが出来ました。私も発足当初から世話人の一人として会に関わって来ました。
 小池代表世話人の挨拶にもありましたが、第1回年次大会の年には3年生もまだ生まれていなかった。歳の積み重ねを実感します。
 今回は420名を超える参加者があり、今までで最大です。特に学校からは生徒170名 保護者42名 教職員22名が参加しました。
多くの参加者があったので、便所だけでなく、校舎の窓ガラスの大半を磨くことが出来ました。
 昇降口を担当していた生徒たちは、自分の磨いた窓ガラスが一番きれいだと笑顔で競い合っていました。
 閉会式での体験発表会では、10名の生徒の皆さんに掃除の感想を述べてもらいました。聖愛幼稚園の園児との「はじめの一歩」の大合唱。毎回、感動を持って歌っています。
 雨の中、車を誘導していただいた駐車場班、昼食と特製とん汁を作っていただいた食事班、そして本部スタッフの皆様に感謝いたします。
 中学時代の科学の先生が言われた、「百聞は一見にしかず。百見は一試にしかず」の言葉も思い出されます。聞くより見るより自ら進んで体験する大切さを想います。
 これからも会津掃除に学ぶ会。世話人の一人として「明るく、楽しく、身持ちよく」活動を支えて参ります。

 

明治時代の地図

明治時代の地図
<<株式会社山新商店>> 〒965-0059 福島県会津若松市インター西76番地 TEL:0242-23-1414 FAX:0242-22-1833